« 東京より大阪のほうが、原発に近い! | トップページ | 大阪府会議員選挙はじまる 富田林 »

「富田林町のなかに郵便ポストをつくって下さい」 小集会での意見

先日、寺内町の中でミニ集会をおこないました。

その中で出た意見。

「富田林町のなかに郵便ポストがなくなった。高齢者は遠くまで行けないので、交流館あたりに新しいポストを設置してほしい」

「東日本の地震がこの町で起こったら大変なことになる。古い家を保存しているが、地震や火事の対策がとれていない。避難できる広場もない」

などの意見がだされました。

『じないまち交流館』などへの郵便ポストの設置は必要だとおもいます。

B1

可能であれば、市が設置場所を提供して街並みにあったデザインの郵便ポストの設置ができればいいのに。

B2

寺内町を訪れた人が、この場所から手紙やハガキを出して、町の人もこのポストを利用できたら、尚良しです。

|

« 東京より大阪のほうが、原発に近い! | トップページ | 大阪府会議員選挙はじまる 富田林 »

富田林町」カテゴリの記事

相談活動」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「富田林町のなかに郵便ポストをつくって下さい」 小集会での意見:

« 東京より大阪のほうが、原発に近い! | トップページ | 大阪府会議員選挙はじまる 富田林 »