子宮頸がんワクチンが足りません!
富田林市の12月議会で補正予算が可決され、今年1月から、子宮頸がんワクチンの接種が、中学1年生から高校1年生を対象に、国と市が半額ずつ出し合い、全額公費助成できることになりました。
このワクチンは、子宮頸がんの原因となるウイルスの感染を50~70%減らす効果があり、半年間に計3回の接種が必要です。
現在、全国の約半数の自治体で公費接種が始まっています。
しかし、このワクチンが不足していて、初回接種が断られるという、問題が発生していました。
昨日、小宮山洋子・厚生労働副大臣は、
① 当分の間、新規の接種を見合わせ、既に接種を始めた対象者への2、3回目の接種を優先する
② 既に公費接種が始まった市町村で、初回接種を受けられない高1は、高2になってから接種を始めても公費助成の対象とする
との方針を発表しました。
高校1年生で、ワクチン接種が無料で受けられないという心配はなくなりました。
現場の病院では、対象者の親から抗議が寄せられたりしていましたが、スピード解決しました。
やれやれ。
| 固定リンク
「質問に答える」カテゴリの記事
- 新型コロナが、再拡大しています!(2022.07.20)
- 「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」(2021.05.12)
- 「お風呂洗い後、窓を開けて換気扇もつけているのに床が乾きません。欠陥住宅では?」(2021.05.04)
- 富田林市の新型コロナ対策 最新情報(2020.04.10)
- 9月18日、“わいわいテニス”やります!(2017.09.04)
「富田林市全般」カテゴリの記事
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
- 市役所の建て替え計画が、災害対応ができないものに変更されようとしています!(2021.11.07)
- 富田林市役所庁舎建て替えで、市長がとんでもないことを言い出しました!(2021.08.31)
- 新型コロナワクチンを接種していても、コロナに感染しました!(2021.08.28)
- 富田林市役所の建て替えが、突然計画変更 庁舎が二つに分断、すばるホールなどが使えなくなる!(2021.07.12)
「医療、消防、救急など」カテゴリの記事
- 新型コロナが、再拡大しています!(2022.07.20)
- 『議会報告』の反響、続々!(2022.02.12)
- 2回目のワクチン接種も突破、オミクロン恐るべし!(2022.02.11)
- かがりの郷(公民館)のヘルストロンが、全部使えるようになりました 南大伴(2022.01.04)
- 市役所の建て替え計画が、災害対応ができないものに変更されようとしています!(2021.11.07)
コメント