速報その5:イノシシの被害者は、私の知人でした!
現在、イノシシ被害の対策本部は、市の農業振興課におかれています。
毎日1回のパトロールがおこなわれていますが、その後イノシシの目撃情報はないそうです。
1月17日におきたイノシシ大暴れ事件の、第1被害者は何と、私の知人でした。
ビックリ
妻の職場の元同僚でした。
聞いてみると、朝駅に向かって歩いていると、正面から黒い犬が全速力で走ってきたそうです。
「あっ」
「犬と違う」
「でっかい!」
と、思ったとたんにイノシシが足に激突。
骨は陥没骨折、7針縫って、現在松葉つえです。
小さい子どもだったら、胸の位置ぐらいにくるそうです。
「黒い犬を見ると、今でもビクッとする」
そうです。
農業振興課によると、当市で平成20年度のイノシシ捕獲数は7頭、21年度は37頭です。
イノシシ騒動は一段落しましたが、次は鳥インフルエンザの対策も検討中とのことです。
ご苦労様です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「田平問題」の真相(2023.09.18)
- ケアセンターけあぱるの充実をもとめて、代表質問しました(2023.03.03)
- 富田林市の学校給食の無償化を求めます!(2023.03.02)
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
「川向町」カテゴリの記事
- 合流の車が見にくい三差路に、カーブミラーが設置されました 山中田町(2021.12.30)
- 「マムシ注意」の看板設置するも、またかまれる!(2017.09.12)
- 金剛大橋北詰に右折可の信号表示がつきました!(2015.03.02)
- 石川の河川敷の雑木がきれいになりました 川向町(2011.02.16)
- 速報その5:イノシシの被害者は、私の知人でした!(2011.02.01)
「質問に答える」カテゴリの記事
- 新型コロナが、再拡大しています!(2022.07.20)
- 「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」(2021.05.12)
- 「お風呂洗い後、窓を開けて換気扇もつけているのに床が乾きません。欠陥住宅では?」(2021.05.04)
- 富田林市の新型コロナ対策 最新情報(2020.04.10)
- 9月18日、“わいわいテニス”やります!(2017.09.04)
「医療、消防、救急など」カテゴリの記事
- 新型コロナが、再拡大しています!(2022.07.20)
- 『議会報告』の反響、続々!(2022.02.12)
- 2回目のワクチン接種も突破、オミクロン恐るべし!(2022.02.11)
- かがりの郷(公民館)のヘルストロンが、全部使えるようになりました 南大伴(2022.01.04)
- 市役所の建て替え計画が、災害対応ができないものに変更されようとしています!(2021.11.07)
コメント