« 「川西大橋」が3月3日から4車線開通! 国道309号線 | トップページ | 電柱がこんなに傾いて、だいじょうぶ? 中野町 »

近鉄「喜志駅」のエレベーターが3月14日(月)から供用開始

喜志駅のエレベーター設置工事が完了し、3月14日(月)午前9時から供用開始となります。

B1

日本共産党の市会議員団は、毎年近鉄電車の本社と、利用者の皆さんからのアンケートなどをもとに、要望交渉をもっています。

近鉄喜志駅と南海滝谷駅のバリアフリー化も要望を続けていましたが、3月に実現することになりました。

南海滝谷駅も3月8日(火)昼前からエレベーターが使えるようになります。

近鉄のすべての駅にトイレットペーパーを設置するなど、毎年の交渉を重ね、皆さんの声が実現していきます。

踏切や、駅員さんの増員、トイレの改修など毎回たくさんの要望を出しますが、ていねいに回答をいただいています。

引き続き、電車や駅への要望は、岡田ひできまでお寄せください。

|

« 「川西大橋」が3月3日から4車線開通! 国道309号線 | トップページ | 電柱がこんなに傾いて、だいじょうぶ? 中野町 »

質問に答える」カテゴリの記事

駅の問題」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 近鉄「喜志駅」のエレベーターが3月14日(月)から供用開始:

« 「川西大橋」が3月3日から4車線開通! 国道309号線 | トップページ | 電柱がこんなに傾いて、だいじょうぶ? 中野町 »