TPPその1:大うそ「日本は鎖国状態」 関税率は世界で2番目に低い
政府はアメリカの言うままに、TPP(環太平洋戦略的連携協定)参加をすすめようとしています。
TPPは、関税を原則撤廃し、農産物の輸入完全自由化をすすめるものであり、日本農業と地域経済に深刻な打撃を与えるものであり、日本共産党やJAは協議の撤回を求めています。
先日、富田林をイノシシが走り回って、3人が負傷しましたが、これは山に食べ物がなくなったからではありません。
オレンジの輸入自由化で、富田林のみかん農家がつぶれてしまって、手入れされなくなったみかん山がイノシシの住みかになってしまったからなのです。
TPPに日本が参加することになると、食料の自給率は現在の40%から14%まで低下し、米の自給率は1割以下になってしまいます。
農業や関連産業から340万人が離職するとみられています。
「日本は鎖国状態」とは、とんでもない話しです。
上記の表のように、主要国では世界で2番目に低いのが我が国の関税率です。
すでに、「鎖国」どころか、世界でもっとも開かれすぎている状態なのです。
日本の農業をまもることは、雇用も里山もまもることです。
TPPはアメリカと日本の輸出大企業の利益が目的なのです。
今日は、その1でした。
| 固定リンク
「何だ!この数字」カテゴリの記事
- コロナ重症病床数、大阪府の発表は大丈夫?(2020.11.27)
- 詐欺まがいの、大阪維新の「身を切る改革」(2018.10.17)
- やったー! 我が家の“アクア”がリッター走行35kmを突破(2014.10.12)
- 『大企業の内部留保と民間企業の賃金の推移』(2014.02.19)
- 秘密保護法廃止に向けて、世論沸騰!(2013.12.11)
「政治に、ちょっと一言」カテゴリの記事
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
- 2回目のワクチン接種も突破、オミクロン恐るべし!(2022.02.11)
- 富田林市役所庁舎建て替えで、市長がとんでもないことを言い出しました!(2021.08.31)
- 千早赤阪村会議員選挙で日本共産党候補が2名当選!(2021.04.26)
- 富田林も新型コロナの感染が広がっています!(2021.04.18)
コメント