ゴミの日に、猫やカラスが袋を破ってゴミを散らかします
若松町の方から、
「ネコがごみ収集の日にビニール袋を破ってゴミをあさるんですが、何とかなりませんか」
と、相談がありました。
梅の里の方から、カラスのゴミあさりの相談もありました。
富田林市では、犬・ネコ・カラスなどからゴミを守る「ゴミステーション」に半額の補助を出しています。
金属の折りたたみ式のケースは7500円で町会などに提供しています。
網の小さいネットは500円で提供しています。
しかし、カラスなどはネットを持ち上げる係と食べ物を持ち出す係を分業して、中身を持ち去るそうです。
このケースにはゴミが10袋くらい収納できます。
ゴミの日にだれが組み立てるか、どこに収納するか、盗まれない対策などを検討しながら、利用されています。
網のネットは現在、在庫切れですが、金属ケースタイプは3つ在庫があるそうです。
衛生課の方に、町会から申し込んでください。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「田平問題」の真相(2023.09.18)
- ケアセンターけあぱるの充実をもとめて、代表質問しました(2023.03.03)
- 富田林市の学校給食の無償化を求めます!(2023.03.02)
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
「相談活動」カテゴリの記事
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 枯れた桜の木が伐採されました 楠町(2022.10.21)
- 「踏切に点字ブロックを設置してください」富田林駅・西口駅(2022.09.26)
- 高齢者がつまずく、市役所裏のデコボコ道路が舗装されました。(2022.08.31)
- 危険な水路に、転落防止柵が設置されました 桜ヶ丘町(2022.08.30)
「暮らしの便利メモ」カテゴリの記事
- 新型コロナが、再拡大しています!(2022.07.20)
- 『議会報告』の反響、続々!(2022.02.12)
- 新型コロナの抗体検査が無料で受けられます(2021.12.27)
- 富田林の「地域応援商品券」が実現しました!(2021.06.08)
- 「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」(2021.05.12)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント