« 癒しの空間 cafe RECTA(レクタ) | トップページ | “日本共産党新春のつどい”ひらかれる 富田林市民会館 »

“石川サイクル橋”の照明が明るくなりました。 楠町

富田林企業団地から楠町に向けて渡る『石川サイクル橋』。

「橋の照明が壊されていて、夜間の通行がこわい」

と、自転車でこの橋を利用する女性から相談がありました。

B3

この橋の手すりに照明灯がついていますが、いたずらで壊されたり、ペンキで塗られてしまったりしています。

大阪府の富田林土木事務所に相談し、さっそく現地を確認してもらい、9器の照明器具が復旧されました。

全部の修理には時間がかかりますが、一気に明るくなりました。

維持管理課の迅速な対応、ありがとうございました。

|

« 癒しの空間 cafe RECTA(レクタ) | トップページ | “日本共産党新春のつどい”ひらかれる 富田林市民会館 »

楠町」カテゴリの記事

相談活動」カテゴリの記事

道路や交通、水路の問題」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: “石川サイクル橋”の照明が明るくなりました。 楠町:

« 癒しの空間 cafe RECTA(レクタ) | トップページ | “日本共産党新春のつどい”ひらかれる 富田林市民会館 »