大阪府富田林土木事務所長さんと懇談 9項目を要望
大阪府への要望は、南河内府民センターにある富田林土木事務所が窓口になります。
先日、土木事務所長さんと懇談をもち、要望をお願いしました。
① バリアフリー化した歩道の段差で、自転車やバイクの転倒事故が頻発している
② 石川の河川敷での不法耕作
③ 千早川の護岸陥没箇所
④ 千早川の浚渫(しゅんせつ)工事
⑤ 千早川・楠町の堤防道の舗装
⑥ 石川・金剛大橋周辺の草刈り要請
⑦ 国道沿いの街路樹の落葉で、民家の樋がつまる問題
⑧ 国道170号線大谷大学周辺の歩道の補修
⑨ 国道309号線・新家交差点北側歩道に事故防止の照明灯の設置
上記項目の対策をお願いしました。
すでに行われたウイングヒルズ周辺の歩道設置や、ダイエーまわりの樹木の剪定、楠町の草刈りのお礼もお伝えしました。
現場では予算と人員が不足して、業者委託ができずに職員の方がフル稼働していることなども聞きました。
各項目の対策については、後日また、回答をいただくことになりました。
ありがとうございました。
| 固定リンク
「相談活動」カテゴリの記事
- 車が脱輪する水路にふたが設置されました 中野町(2022.03.08)
- 佐備川・石川の近隣から、たくさん要望いただきました(2022.03.01)
- 交差点の道路の陥没が補修されました 佐備(2022.02.24)
- 『議会報告』の反響、続々!(2022.02.12)
- 外環状道路下の、トンネルの照明が明るくなりました! 桜ヶ丘町 (2022.01.06)
「富田林市全般」カテゴリの記事
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
- 市役所の建て替え計画が、災害対応ができないものに変更されようとしています!(2021.11.07)
- 富田林市役所庁舎建て替えで、市長がとんでもないことを言い出しました!(2021.08.31)
- 新型コロナワクチンを接種していても、コロナに感染しました!(2021.08.28)
- 富田林市役所の建て替えが、突然計画変更 庁舎が二つに分断、すばるホールなどが使えなくなる!(2021.07.12)
「道路や交通、水路の問題」カテゴリの記事
- 喜志駅西ロータリーの整備完了です!(2022.05.03)
- 車が脱輪する水路にふたが設置されました 中野町(2022.03.08)
- 佐備川・石川の近隣から、たくさん要望いただきました(2022.03.01)
- 交差点の道路の陥没が補修されました 佐備(2022.02.24)
- 外環状道路下の、トンネルの照明が明るくなりました! 桜ヶ丘町 (2022.01.06)
コメント