道路や歩道の気になる個所は連絡ください!
12月議会の代表質問で、「重点整備地区」以外の道路も点検し、歩道を改善することをもとめました。
市当局は、「ご指摘を頂きました安全な歩行に支障をきたしている歩道につきましては、大阪府や本市が管理している道路が混在しており、国道・府道等につきましては、大阪府にパトロールの強化を依頼し、歩行が困難な個所があれば改善等の要請をしてまいります。また、市道につきましては、職員によるパトロールや市民等からの通報協力により、破損箇所等の把握に努め、不良個所など発見次第、迅速で健全な度往路維持に努めているところであり、今後も安全・安心して移動、利用できる道路環境の維持管理に努めてまいります。」と、答弁しました。
美山台ウイングヒルズ前の歩道設置には10年近くを要しました。体育館前の歩道の補修は、それと連動させて、要望後1年で実現しました。
住民の方との連携で、改善できます。
国道・府道・市道・私道などが混在していますが、とりあえず岡田まで連絡ください。
具体的な箇所の指摘があれば対策を取れますので、お気軽にご連絡ください。
岡田英樹 okada-nets@nifty.com
| 固定リンク
「相談活動」カテゴリの記事
- 車が脱輪する水路にふたが設置されました 中野町(2022.03.08)
- 佐備川・石川の近隣から、たくさん要望いただきました(2022.03.01)
- 交差点の道路の陥没が補修されました 佐備(2022.02.24)
- 『議会報告』の反響、続々!(2022.02.12)
- 外環状道路下の、トンネルの照明が明るくなりました! 桜ヶ丘町 (2022.01.06)
「道路や交通、水路の問題」カテゴリの記事
- 喜志駅西ロータリーの整備完了です!(2022.05.03)
- 車が脱輪する水路にふたが設置されました 中野町(2022.03.08)
- 佐備川・石川の近隣から、たくさん要望いただきました(2022.03.01)
- 交差点の道路の陥没が補修されました 佐備(2022.02.24)
- 外環状道路下の、トンネルの照明が明るくなりました! 桜ヶ丘町 (2022.01.06)
コメント