« 新堂廃寺跡前の掲示板が、「掲示板」となりました 緑ヶ丘町 | トップページ | どこにあるかわからない、『きっちんオリーブ』 津々山台 »

「息子が入院して43万円の請求、お金がありません」    高額療養費認定

府営住宅に住む90才のおばあちゃんから相談がありました。

息子さんが救急車で運ばれて入院。

そして、病院から43万円の請求がきました。

二人暮らしで、世帯の収入はおばあちゃんの年金が月8万円だけ。

体をこわしていた息子さんは収入がありませんでした。

わずかな貯金も底をつきかけていたときの入院です。

親戚から少額の借金をしましたが、このままでは共倒れになります。

すぐに保険年金課と相談し、高額療養費の認定交付をしてもらい、病院の医事課とも話をして医療費と自己負担分をあわせて11万円としてもらいました。

頼りの息子さんが入院してしまい、銀行のATMの出金方法もわかりません。

高齢者にとっては役所の手続き、病院との交渉は至難の業です。

歩きにくい、耳が聞こえにくいも、それに加わります。

今回のケースでは、生活保護が必要と判断しましたので申請の手続きをとりました。

息子さんが健康を取り戻して働けるまで、この制度に助けてもらいましょう。

働きたくても仕事がない、という次の関門がありますが、とりあえず一段落です。

困ったときは、お手伝いをします。

気軽に声をかけて下さい。

|

« 新堂廃寺跡前の掲示板が、「掲示板」となりました 緑ヶ丘町 | トップページ | どこにあるかわからない、『きっちんオリーブ』 津々山台 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

清水町」カテゴリの記事

生活相談から」カテゴリの記事

府営・市営・公団住宅」カテゴリの記事

医療、消防、救急など」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「息子が入院して43万円の請求、お金がありません」    高額療養費認定:

« 新堂廃寺跡前の掲示板が、「掲示板」となりました 緑ヶ丘町 | トップページ | どこにあるかわからない、『きっちんオリーブ』 津々山台 »