« 人間ドックは、読書デー | トップページ | 1200mリレー2回も走りました スポーツフェスティバル »

国道309号線、川西大橋から東は街灯がないのでこわい!

楠風台にお住まいの方から、相談がありました。

「国道309号線の川西大橋から東側には街灯がないので、自転車で帰るのに真っ暗でこわいです。」という内容でした。

【ここが夜には真っ暗】
B1

夜に確認に行きましたが、川西大橋には明るい照明がありますが、そこから東方面の歩道は漆黒の暗闇です。

給食センターの付近では痴漢の被害もあったそうで、対策が必要です。

国道の交通照明は大阪府の管轄で、防犯灯設置は富田林市の管轄です。

また、照明灯の設置の際は、電源の引きこみが必要です。

防犯灯の設置は、管理団体の登録が必要です。

最善の設置方法を検討して、大阪府と市の道路交通課と交渉してみます。

しばらくお待ち下さい。

|

« 人間ドックは、読書デー | トップページ | 1200mリレー2回も走りました スポーツフェスティバル »

楠風台」カテゴリの記事

相談活動」カテゴリの記事

道路や交通、水路の問題」カテゴリの記事

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 国道309号線、川西大橋から東は街灯がないのでこわい!:

« 人間ドックは、読書デー | トップページ | 1200mリレー2回も走りました スポーツフェスティバル »