20年通った、うどん屋さん 『釜竹』
朝晩、寒くなりましたね。
こんな時は、おいしいうどんです。
羽曳野にある『釜竹』。
もう、20年以上もお世話になってます。
暑いときは、ざるうどん。
寒くなると、釜揚げうどん。
そして、吟醸酒。
メニューは、これだけです。
これがおいしいんです。
でも、日によって出汁やうどんの出来が微妙に違います。
うどんは黄色っぽい色の時がおいしいです。
すべてオヤジさんの手作り、足踏み作りです。
ここのうどんは、出された瞬間から30秒ごとに味と食感が変化していきます。
手作り料理の妙味です。
うちの妻は、この店ではじめて「大吟醸」の味をおぼえました。
「何これ」「ワインよりおいしいやん!」。
20年前のデビューの声でした。
「十四代」をはじめ、その年の出来のいいお酒が厳選ラインナップされています。
うどん以上に楽しみなのが、この店のお酒です。
うどんとお酒の相性、お試しあれ。
| 固定リンク
「グルメスポット」カテゴリの記事
- スリランカ料理のお店誕生 『リバーサイドレストラン&カフェ』(2022.11.03)
- 鶴橋は若い人でいっぱい! 『参平ラーメン』(2021.06.27)
- ピザ焼けた、旨ーい!(2021.02.26)
- 私のスタミナ食は、ホルモン鍋とホルモンうどん! 『たつや』(2020.08.13)
- 夏の始まりは、麻婆豆腐! 『暢暢(ちゃんちゃん)』(2020.07.25)
コメント