桃花塾の“ふれあいコンサート”に行ってきました すばるホール
すばるホールで桃花塾(とうかじゅく)主催の“ふれあいコンサート”に行ってきました。
第1部は、中国琵琶の演奏、第2部は関西フィルアンサンブルと二期会星野隆子さんのジョイント。
閻杰(えんき)さんの琵琶演奏は、技巧派。
でも今年は演奏やMCのレベルがグレードアップしていました。
はじまって2曲目のロシア民謡「黒い瞳」で、すでに「グッ」ときました。
アンジェラアキの「手紙」の紹介では、「中国語では手紙はトイレットペーパーのことです」、の説明が入り、トークの磨きもかかっています。
2部の星野隆子さんのリリック・メゾ・ソプラノ、「庭の千草」「Yesterday」、よかったなあ。
大阪府でも歴史のある障害者支援施設、“桃花塾”。
私の高校の同級生、マンションの自治会長さん、知り合いの職員や関係者の方たちも立派な人格者です。
今日のお客さん達も、優しそうで文化的な人ばかりに見えてしまいました。
これからも、応援します
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「田平問題」の真相(2023.09.18)
- ケアセンターけあぱるの充実をもとめて、代表質問しました(2023.03.03)
- 富田林市の学校給食の無償化を求めます!(2023.03.02)
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
「いろんな取り組み」カテゴリの記事
- わいわいテニス、盛況でした!(2022.05.05)
- 「わいわいテニス」で大交流!(2022.03.24)
- 3月21日(月・祝)は、「わいわいテニス」です!(2022.03.02)
- 冬一番、『わいわいテニス』です!(2021.11.23)
- 「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」(2021.05.12)
「市の施設」カテゴリの記事
- ケアセンターけあぱるの充実をもとめて、代表質問しました(2023.03.03)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
- 『議会報告』の反響、続々!(2022.02.12)
- かがりの郷(公民館)のヘルストロンが、全部使えるようになりました 南大伴(2022.01.04)
- 冬一番、『わいわいテニス』です!(2021.11.23)
コメント