« 路地の側溝の鉄板がはずれそうで危ないです 若松町 | トップページ | 20年通った、うどん屋さん 『釜竹』 »

「川西大橋」が来年2月に、4車線開通します

309号線が石川にかかる、「川西大橋」。

早期完成を要望していましたが、来年2月に「板持南」交差点まで4車線が、ついに全面開通(供用開始)します。

B1

今月中に川西大橋は中央の2車線を残して、両端2車線通行となります。

次に、橋から東側板持南交差点までの区間が4車線工事開始となります。

4ヶ月後には全線が片側2車線ずつ、4車線道路として全面開通する予定です。

行楽日やお不動さんの日には、車の渋滞で大変でしたが改善されると思います。

コーナン前の「川西南」交差点も道路拡幅工事がすすみ、道路区域変更が完了し、来年度中に信号移設・舗装・ライン引きなどし、来年3月に供用開始の予定となりました。

富田林の幹線道路の整備もすすみます。

|

« 路地の側溝の鉄板がはずれそうで危ないです 若松町 | トップページ | 20年通った、うどん屋さん 『釜竹』 »

質問に答える」カテゴリの記事

甲田」カテゴリの記事

西板持町」カテゴリの記事

道路や交通、水路の問題」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 「川西大橋」が来年2月に、4車線開通します:

« 路地の側溝の鉄板がはずれそうで危ないです 若松町 | トップページ | 20年通った、うどん屋さん 『釜竹』 »