« 危ない!千早川の護岸が陥没 楠町 | トップページ | 太子町にこんなお店ができました 懐食 『吉田』 »

喜志駅にエレベーターが設置されます 来年4月に完成

長年要望していた、近鉄喜志駅のエレベーター設置工事がすすみ、来年4月から供用開始となります。

B1

この駅のバリアフリー化は、富田林市と国、近鉄電車の3者が3分の1ずつ資金を出し合う共同事業です。

富田林市からは9266万円の支出です。

構内用が2基、構外用が1基設置されます。

【喜志駅東側の外部用エレベーター予定地】
B1

【喜志駅西側の構内用エレベーター工事】
B2

あと半年でエレベーターが使えるようになります。

南海滝谷駅にも、市から8000万円を支出し、2基のエレベーターとスロープが設置されます。

富田林駅南側は、3年後に駅前整備が完了します。

駅周辺もバリアフリー化が進み、近鉄側もきれいになっていきます。

|

« 危ない!千早川の護岸が陥没 楠町 | トップページ | 太子町にこんなお店ができました 懐食 『吉田』 »

質問に答える」カテゴリの記事

駅の問題」カテゴリの記事

富田林市全般」カテゴリの記事

道路や交通、水路の問題」カテゴリの記事

コメント

南海には滝谷不動駅はありません
近鉄ですよね
滝谷駅です。
市民として、議員さんの発言は
重いものとして捉えてます
なので、滝谷駅を利用する市民としては
非常に残念、さみしいです

投稿: 富田林市民 | 2010年11月 3日 (水) 14時51分

ご指摘ありがとうございます。
駅の名前、間違えてすいませんでした。
私の最寄り駅は川西駅です。乗降客数不足でエレベーター設置はできません。
昨年は近鉄電車との交渉で、全駅にやっとトイレットペーパーを設置できました。
富田林駅南の整備は3年後に完成します。
少しずつですが、みなさんの声で駅の整備がすすみます。
また、ご意見聞かせて下さい。

投稿: 岡田ひでき | 2010年11月 4日 (木) 01時10分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 喜志駅にエレベーターが設置されます 来年4月に完成:

« 危ない!千早川の護岸が陥没 楠町 | トップページ | 太子町にこんなお店ができました 懐食 『吉田』 »