« 309号線「川西大橋」が両側4車線開通します! | トップページ | コーナン前の「川西南」交差点はどうなるの? »

9月議会、常任委員会がおわりました みどり保育園民営化問題

9月議会の常任委員会がおわりました。

私は文教厚生常任委員会で、みどり保育園の民営化・建て替え問題を取り上げました。

【みどり保育園】
C1

富田林市は現在の7つの公立保育園のうち3園を民営化しようとしています。

安上がりの、保育レベルの低下を招きかねない、民営化は心配です。

また、この地域の市営住宅の建て替えの協議と、都市計画公園の審議、保育園の設計、建築確認、建築工事をすべて1年半の間にすすめようとしています。

【移転予定地の公園】
C2

【建て替える若松町市営住宅】
C3

地域協議の期間も充分にとれず、設計も建築もいい加減な民間保育園になってしまわないか心配です。

市民の民営化反対の署名も35000筆がよせられています。

市民合意に向け、説明責任をはたし、拙速不透明な工事日程をのばすよう、「情報公開日本一」をめざす市長らしく、市民の方に振り向かせねば!

|

« 309号線「川西大橋」が両側4車線開通します! | トップページ | コーナン前の「川西南」交差点はどうなるの? »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 9月議会、常任委員会がおわりました みどり保育園民営化問題:

« 309号線「川西大橋」が両側4車線開通します! | トップページ | コーナン前の「川西南」交差点はどうなるの? »