新屋英子一座鶉野版「真夏の夜の夢」に出演しました
今日すばるホールで新屋英子一座の公演に出させていただきました。
出演者は公募でしたが、地元富田林の市会議員は5名が役をもらいました。
知り合いの娘さんがいたり、大阪市内の生活と健康を守る会の事務局長がいたり多彩なメンバーがいてびっくりしました。
また、劇の練習中にもいろんな方と知り合う事が出来ました。
私たち議員はなかなか打ち合わせなどに時間が取れないので、いろいろ配慮していただきました。
台詞はたった3~4行なのですが、舞台に立つと突然頭が真っ白になって、言葉が出てきません。
他の議員さんも時々固まっています。
地元にこんな劇団があって、市民に身近な文化・芸術を提供してもらって、本当に感謝しています。
新屋先生、鶉野先生、出演者のみなさん、スタッフのみなさん、ありがとうございました。
一緒に緊張した、議員のみなさん、ご苦労様でした。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「田平問題」の真相(2023.09.18)
- ケアセンターけあぱるの充実をもとめて、代表質問しました(2023.03.03)
- 富田林市の学校給食の無償化を求めます!(2023.03.02)
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント