介護サービスのための駐車場がない 清水町府営住宅
昨日、訪問介護事業をされている方からメールをいただきました。
「はじめまして。訪問介護事業所をしているものです。清水町住宅の利用者さんが当事業所を利用して下さっていますが、住宅内には駐車スペースもなく、サービス提供中も路上駐車をせざるをえない状況になっています。」
との相談です。
高齢者の方がたくさん住んでいる府営住宅がこれでは困ります。
さっそく、大阪府の住宅管理センターに連絡を取り、対処をもとめました。
「大阪府からの指示で、府営住宅には来客用の駐車場もつくってはいけないことになっています。町会や自治会の独自の判断で介護事業者や、来客への駐車をできるようにされているところもあるようです。」との回答でした。
まず、住宅の自治会の方との連絡を取ってもらい、介護サービスについては柔軟に対応し、安心して駐車できるように調整することを要請しました。
自治会の方からも「対応をとれる」との回答をいただきました。
しかし、これだけでは地元の裁量にたよることになり、介護サービスの方の駐車を管理者の大阪府が保証することになりません。
日本共産党の大阪府会議員団にも連絡して、府議会で府営住宅の介護サービスの駐車場確保について、議会質問でとりあげてもらうよう要請しました。
清水町の自治会の協力で、介護サービスの駐車がなんとか可能になりそうです。
制度の改善も含めて、なんでも相談して下さい。
| 固定リンク
「質問に答える」カテゴリの記事
- 新型コロナが、再拡大しています!(2022.07.20)
- 「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」(2021.05.12)
- 「お風呂洗い後、窓を開けて換気扇もつけているのに床が乾きません。欠陥住宅では?」(2021.05.04)
- 富田林市の新型コロナ対策 最新情報(2020.04.10)
- 9月18日、“わいわいテニス”やります!(2017.09.04)
「清水町」カテゴリの記事
- 「マムシ注意」の看板設置するも、またかまれる!(2017.09.12)
- 小学5年生がマムシにかまれて、救急搬送! 清水町(2017.06.29)
- 歩道の滑る鉄板が補修されました 金剛大橋前(2015.04.30)
- 「急な坂道に階段をつけてほしいのですが」 若松町・清水町(2015.03.08)
- 金剛大橋北詰に右折可の信号表示がつきました!(2015.03.02)
「生活相談から」カテゴリの記事
- 学校にタバコの煙が入ってきます JTの喫煙所(2023.02.07)
- 「踏切に点字ブロックを設置してください」富田林駅・西口駅(2022.09.26)
- 『議会報告』の反響、続々!(2022.02.12)
- 急坂の傷んだ道路が補修されました 中野町(2021.08.02)
- 金剛病院前に、カーブミラーが設置されました(2021.06.08)
「府営・市営・公団住宅」カテゴリの記事
- 枯れた桜の木が伐採されました 楠町(2022.10.21)
- 「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」(2021.05.12)
- 医者から「新築の家を引っ越しなさい」と言われました(2021.05.03)
- 市の補正予算が組まれ、マスク配布や児童扶養手当が5万円支給が実現(2020.05.02)
- 高齢者が転落した、危険な階段に手すりが設置されました 錦ヶ丘町(2019.02.11)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント