盛り上がった、住民交流会 イトーピア金剛東
昨日、自治会主催でマンションの住民交流会がおこなわれました。
自治会・管理組合・修繕委員会・自主防災会のメンバーなど、イトーピア金剛東の住民38名が参加しました。
マンションの集会所で、軽い飲食とテーブルに分かれての交流です。
予定の時間が来ても終わりません。
1時間延長しての、おひらきでした。
大規模改修工事は東側の養生シートも取れて、そろそろ終盤です。
大規模修繕のため、積立金を増額したり、難しい住民合意ものりこえてきました。
アドプトロードの取り組みで、近隣の清掃も自主的に行えるようになりました。
自主防災会が結成されて、出初式に参加したり、要援護者対策も検討しています。
だんだん良くなる、我がマンションです。
交流会のテーブルでもお話は盛り上がり、私と保育園も小学校も同じ人がいたり、教育実習に行った高校の人がいたり、高校の野球部の先輩と一緒にボーイスカウトをやっている人がいたり、新たな発見満載でした。
自治会役員の皆さん、ご苦労様でした!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- わいわいテニス、盛況でした!(2022.05.05)
- 喜志駅西ロータリーの整備完了です!(2022.05.03)
- 「わいわいテニス」で大交流!(2022.03.24)
- 3月21日(月・祝)は、「わいわいテニス」です!(2022.03.02)
- 『議会報告』の反響、続々!(2022.02.12)
「マンション問題」カテゴリの記事
- 「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」(2021.05.12)
- 鷹のカイトがカラスを追っ払いました!(2020.11.12)
- 歳末警戒の夜警に出ました イトーピア金剛東(2018.12.31)
- 危険な歩道に防犯灯が設置されました 新家交差点(2018.03.29)
- 「火の用心」の「カチカチ」が自粛 イトーピア金剛東自治会(2016.12.31)
「イトーピア金剛東」カテゴリの記事
- 「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」(2021.05.12)
- 鷹のカイトがカラスを追っ払いました!(2020.11.12)
- 川西駅から第2中学までが夜間明るくなりました(2020.03.28)
- 今夜はPLの花火でした(2019.08.02)
- 新家交差点の横断歩道の穴補修完了です(2019.03.24)
コメント