沖縄の米軍基地は、国際法違反
沖縄の普天間基地のある場所は、もともと民家や役所、郵便局、墓地、サトウキビ畑のあった場所だそうです。
第二次世界大戦後、沖縄を占領した米軍は、銃剣とブルドーザーで抵抗する住民を強制的に排除し、民家と農地を押しつぶして基地を拡張しました。
ハーグ陸戦法規(国際法)は、占領下における略奪や私有財産の没収を禁止しています。
戦後65年間の沖縄の苦しみは、アメリカによる国際法違反から始まったのです。
その後、米軍による被害が続きます。
1955年には、6才の少女が強姦され、殺され、海岸に捨てられます。
1959年には、小学校に米軍のジェット機が墜落。児童11人を含む17人が亡くなりました。
1995年にも小学校6年生の少女への暴行事件、2004年には沖縄国際大学に米軍ヘリが墜落しました。
民主党の公約違反の普天間基地の存続にたいし、この長年の悲劇への怒りが、、4月25日の9万人の県民大会となったのです。
鳩山さん、だれのために政治をするのか?
国民の側に立たないのであれば、参議院選挙までにも退場をもとめます。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ケアセンターけあぱるの充実をもとめて、代表質問しました(2023.03.03)
- 富田林市の学校給食の無償化を求めます!(2023.03.02)
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
- 新型コロナが、再拡大しています!(2022.07.20)
「政治に、ちょっと一言」カテゴリの記事
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
- 2回目のワクチン接種も突破、オミクロン恐るべし!(2022.02.11)
- 富田林市役所庁舎建て替えで、市長がとんでもないことを言い出しました!(2021.08.31)
- 千早赤阪村会議員選挙で日本共産党候補が2名当選!(2021.04.26)
- 富田林も新型コロナの感染が広がっています!(2021.04.18)
コメント