鳩山首相の大ウソ、「海兵隊=抑止力」
総選挙での民主党鳩山首相の公約、「普天間基地を県外・国外移設」は、県内新基地建設と徳之島への移転の押しつけで、裏切られようとしています。
そして、首相はなんと、「海兵隊は抑止力」などと言い始めています。
そもそも、海兵隊は海外への侵略戦争の際の上陸殴り込み部隊で、防衛部隊ではありません。(イラク・アフガニスタンなどへの出撃は沖縄から出撃)
1982年4月、当時のワインバーガー米国防長官は「沖縄の海兵隊は日本の防衛(任務)にはあてられていない」と明言しています。(米議会への書面での証言)
実際は、米軍基地があることにより、他国からのテロや戦争に巻き込まれる危険に、日本がさらされているのです。
世界はこの危険な米軍基地を撤去・縮小する方向で動いています。
フィリピンやベネズエラの米軍基地はすでに撤去され、北朝鮮のお隣の韓国でも駐留米軍は10年間ですでに3分の2を削減しました。
戦争に明け暮れて、貧困のどん底にあったスイスが、永世中立の決断を下し、他国からの侵略の心配がなくなり、その後いかなる軍事同盟や戦争にも荷担せず、その後素晴らしい経済発展をとげ、世界平和の拠点となったのは歴史の教訓です。
日本は資産評価で4兆円の、在日米軍基地を提供しています。
米軍への「思いやり予算」はドイツの112倍の32億ドルです。
日本と世界の平和、日本の経済再生のためにも、米軍基地はただちに撤去すべきです。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ケアセンターけあぱるの充実をもとめて、代表質問しました(2023.03.03)
- 富田林市の学校給食の無償化を求めます!(2023.03.02)
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
- 新型コロナが、再拡大しています!(2022.07.20)
「政治に、ちょっと一言」カテゴリの記事
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
- 2回目のワクチン接種も突破、オミクロン恐るべし!(2022.02.11)
- 富田林市役所庁舎建て替えで、市長がとんでもないことを言い出しました!(2021.08.31)
- 千早赤阪村会議員選挙で日本共産党候補が2名当選!(2021.04.26)
- 富田林も新型コロナの感染が広がっています!(2021.04.18)
コメント