弘川寺(河南町)の桜 満開でした
今日は、朝7時から河南町にある弘川寺の桜を見てきました。
朝から快晴でした。
このお寺は西行法師の終焉の地として有名ですが、秋は紅葉の名所でもあります。
朝一番から、すでにたくさんの人手です。
満開の桜をじっくり撮影しようとする、アマチュアカメラマンたちです。
私もデジカメで桜を紹介します。
このお寺は全山手入れが行き届いています。
駐車場も完備されて、飲食はできません。
とっても気持ちのいいお寺です。
檀家のみなさん、ご苦労様です。
弘川寺http://wrs.search.yahoo.co.jp/;_ylt=A3xTpnEKrbhL8ZwAvriDTwx.;_ylu=X3oDMTBtM3MwOXVkBHBvcwM0BHNlYwNzcgRzbGsDdGl0bGU-/SIG=12g1cbr0f/EXP=1270480522/*-http%3A//www.jalan.net/jalan/doc/theme/sakura/27_sakura15.html
| 固定リンク
「風物詩」カテゴリの記事
- 「わいわいテニス」で大交流!(2022.03.24)
- 冬一番、『わいわいテニス』です!(2021.11.23)
- 緊急事態宣言でランニングも大変です 滝畑ダム(2021.05.23)
- カニコースもコロナ対応 かんぽの宿(2020.12.25)
- 「わいわいテニス」、レベルアップしました!(2020.11.23)
コメント