小6や中3など、最終学年の途中で引っ越す場合、越境通学は認められるの?
「小6や中3など、最終学年の途中で引っ越す場合、越境通学は認められるの?」
との質問がありました。
長年通学した学校から、最終学年で転校するのは大変です。
夏休みが過ぎた9月以降の引っ越しなら、校区外(富田林市外も)でも越境通学はみとめられます。
ただし、通学の安全性や子どもの負担軽減などを、親が十分に確保できることが条件です。
親の仕事の都合で、私は小学校の6年と、中学校3年生で転校しました。
親が心配するほどでもなく、新しい学校で友達もふえてすごい刺激にもなりました。
でも、転校してきた生意気な奴を、いじめたこともあったなあ・・・。
最終学年の転校は、救済措置「あり」です。
| 固定リンク
「質問に答える」カテゴリの記事
- 新型コロナが、再拡大しています!(2022.07.20)
- 「ワクチン接種の予約をしたいが、1日100回電話をしてもつながらない!」(2021.05.12)
- 「お風呂洗い後、窓を開けて換気扇もつけているのに床が乾きません。欠陥住宅では?」(2021.05.04)
- 富田林市の新型コロナ対策 最新情報(2020.04.10)
- 9月18日、“わいわいテニス”やります!(2017.09.04)
「学校や教育の問題」カテゴリの記事
- 富田林市の学校給食の無償化を求めます!(2023.03.02)
- 学校にタバコの煙が入ってきます JTの喫煙所(2023.02.07)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
- 『ASOVIVA』に行ってきました(2020.09.03)
- 富田林市のコロナ関連情報 臨時給付金と学校給食など(2020.05.11)
コメント
いつも楽しく観ております。
また遊びにきます。
ありがとうございます。
投稿: 履歴書の添え状 | 2010年9月 2日 (木) 23時45分
コメント、ありがとうございます。
「履歴書バイブル」のHPをつくっておられる方なのでしょうか?
私も仕事柄、就職のお世話をする機会も多いのですが、そんなとき履歴書の書き方などで相談させていただいてもいいんでしょうか?
これからもよろしくお願いします。
投稿: 岡田ひでき 管理者 | 2010年9月 3日 (金) 01時28分