町屋再生の「空堀商店街」界隈、おもしろいぞ!
この何の変哲もない商店街が、今おもしろい。
「新・がんばる商店街77選」にえらばれたところだが、魅力はこの周辺にある。
戦争の空襲をまぬがれた瓦屋町あたりは、昔の風情が残っていて、なぜか懐かしくあたたかさにつつまれている。
富田林の寺内町とは、立地などがことなりますが、古い町並みをどう保存し再生できるかという点では、考えさせられました。
町内に居住する市民にとっても、訪れる人たちにとっても共生できる魅力ある街づくり、瓦屋町にはこれからも注目です。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「田平問題」の真相(2023.09.18)
- ケアセンターけあぱるの充実をもとめて、代表質問しました(2023.03.03)
- 富田林市の学校給食の無償化を求めます!(2023.03.02)
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
「グルメスポット」カテゴリの記事
- スリランカ料理のお店誕生 『リバーサイドレストラン&カフェ』(2022.11.03)
- 鶴橋は若い人でいっぱい! 『参平ラーメン』(2021.06.27)
- ピザ焼けた、旨ーい!(2021.02.26)
- 私のスタミナ食は、ホルモン鍋とホルモンうどん! 『たつや』(2020.08.13)
- 夏の始まりは、麻婆豆腐! 『暢暢(ちゃんちゃん)』(2020.07.25)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント