朝のハンドマイク宣伝
先週は、木曜日と金曜日に富田林駅、喜志駅で朝の駅頭宣伝をしました。
朝の7時から8時までの宣伝は今の季節は、大変つらいです。背中にカイロを張って防寒対策をしているのですが、手がかじかむし、特に寒い日は口がこわばってしゃべりにくくなってきます。
原稿は、聞いてもらう人にわかりやすく、おもしろい内容にするため、具体的な数字や、自分がなるほどと思ったことなどを織り込んで、何度も書き直します。
初めてハンドマイク宣伝をした頃には、30分もしゃべると声がかれてしまって続けられなかったのですが、今では1時間ぶっ通しでも大丈夫になりました。
後日、いろんな人から「やってたね」と声をかけられます。結構たくさんの人が聞いてくれてるんだと、宣伝の大事さも実感します。
みなさんの騒音にならないように、新鮮でためになる内容を提供できるように努力します。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「田平問題」の真相(2023.09.18)
- ケアセンターけあぱるの充実をもとめて、代表質問しました(2023.03.03)
- 富田林市の学校給食の無償化を求めます!(2023.03.02)
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント