あけまして、おめでとうございます
新年あけまして、おめでとうございます。
今日元旦は、奥田良久議員、上原幸子議員と一緒に、市内全域を宣伝カーでご挨拶に回りました。
普段の町とはちがって、初詣の家族連れなどがゆっくりと歩いておられます。でも、今年はこの寒空の下で、たくさんの人がリストラや、採用中止にあったりしています。
大企業は、国家予算ほどの内部留保(ため込んだ利益)がありながら、何十万人もの首切りをはじめています。株主への配当はそのままで、働くものにだけ、苦しみを押しつけています。
ヨーロッパでは、迅速な対応で政府が消費税の引き下げをはじめました。日本では、大企業減税はそのままで、消費税はひきあげられます。
大企業には、ものもいえない政府。民主党までもが消費税に財源をもとめています。国民のふところをあたためて、景気を回復させるという、経済の原点を日本の政治家は忘れています。
総選挙は、経済回復の転換点です。今年も、がんばります。
日本共産党をよろしく!
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「田平問題」の真相(2023.09.18)
- ケアセンターけあぱるの充実をもとめて、代表質問しました(2023.03.03)
- 富田林市の学校給食の無償化を求めます!(2023.03.02)
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント