大学時代の友人と朝まで飲み会
先週、大学の建築学科卒業の年齢に幅のあるOBたちの飲み会(先輩の社長就任のお祝いを肴に)に同席しました。私は法学部出身ですが、仕事の関係のつながりもあり、この会に参加させてもらっています。
設計事務所、ゼネコン、コンサル会社など各方面の情報を聞くことができました。やっぱり、上のほうはボロ儲け状態です。
20倍の収益を上げている大手商社、年収1億円(売り上げではありません)の設計事務所社長の話などを直接聞けて、大企業がバブルのときの1.6倍の経常利益をあげているというのはこのことかと実感しました。
集合住宅系の設計事務所の話では、1戸1億円を超えるマンションは、飛ぶように売れているとのことです。最上階の高額のものから、即日完売だそうです。
20人くらいの集まりでしたが、2次会・3次会の段取りをする人、進行で盛り上げる人、ひたすら飲む人、仕事のジョイントを世話する人、さまざまですが、みんな精一杯生きています。
朝方まで飲んで、体にはちょっときつかったですが、なぜか同窓会の後は、何日も暖かい気持ちが続きます。
| 固定リンク
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 「田平問題」の真相(2023.09.18)
- ケアセンターけあぱるの充実をもとめて、代表質問しました(2023.03.03)
- 富田林市の学校給食の無償化を求めます!(2023.03.02)
- 枯れてしまった桜の巨木が撤去されました 新家町(2022.11.03)
- 学校への半旗掲揚した、富田林市長と教育長に抗議し、回答を求める 日本共産党市会議員団(2022.07.30)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント